RESTful WEBサービス読書中

正直言って、オライリーの本を自分で買うのは初めてです。

上司:社内情報の取得をサービス化しよう
私:SOAPか…今流行りつつあるRESTっすかね
上司:SOAP…と言いたいところだけど、こないだWindowsと相互接続ではハマったからなぁ。
私:そんじゃRESTで。(今から思えばこの時点のREST知識はさわりのみ)

WEB+DBのREST特集とかでこの本発見。

半分ほど読破。自分が何も知らなかった事に気づいて愕然。←イマココ

いやー、本当に知らずに作らなくて良かったと思う反面、知ってしまったからにはちゃんとRESTfulに設計せねば…と見事に自分の首が絞まってます。

いや、もちろん業務でREST使って自分の思い通り設計して良い環境は結構楽しいし、嬉しいんですけどね。

  • 書評

普通の(RESTfulでない)WEBサービスdel.icio.us)の例、RESTfulなWEBサービス(AmazonS3)の紹介と実例でイメージがわいたところで、最も大事なROA(リソース指向アーキテクチャ)を説明。
更には現実の解決法から実装フレームワークの解説まで、充実の一言。

WEBサービス実装者じゃなくても、自分の作るWEBアプリケーションが以下にHTTPプロトコルの使用法が適当か思い知らされる一冊でした。

WEBサービス設計者ではなく、単なるWEBアプリケーションの設計者も参考になると思います。

RESTful Webサービス

RESTful Webサービス

REST追記…というか悩み

実装にあたってRESTフレームワーク調べて見た。とは言っても英語力貧弱な身なので、まだまだ理解しきれてないと思うけど、印象まで。

結構良い…けど後述のJSR311ベースの方が好み。アノテーションベースじゃないのでいったん採用すると依存性が高くなって簡単に変えられそうな気がしないというのは好みじゃない状況だときつい。あと、Lightweightってあるけど、業務で使う身からすると普通にサーブレットコンテナ前提で簡単に動いてしまった方が理解しやすいという点で軽い気がする。

  • S2Rest(サイト準備中)

http://d.hatena.ne.jp/t-wada/20071129/p1の紹介で知って、猛烈に期待中。しかし、何分リリースされてない…

JSR311の参照実装。こちらもなにせバージョンは0.4。参考にはなれど、利用するのはちょっと…

結局採用できそうな気がせず、困り果てる。
JSR311アノテーション使ってなんちゃってフレームワークを自作して、定番になりそうなフレームワーク出たら移行する…あたりの問題先送りプランが現実的かなぁ。
それでもきついからサーブレットAPIに依存しまくりで書くのが一番早いか?じゃあRESTletでもいいじゃねーか!と無限ループ中。困った…

待ってました!

待たずに自分でもっと動けと怒られそうですが…
id:t_yano:20080114

Apache Wicketユーザグループが始まったそうです!さっそくML登録しました。

実は私は会社でWicketで業務アプリを作ってます。(1.2.6なのでApache Wicketでは無いですが)
実際に運用してるのはかなりレアだと思うんですけど…どうなんでしょうか?

とりあえず普通のWEBサイト開発には困らないぐらいには慣れましたが、Wicketソースコード難しいんで、まだまだブラックボックス的な部分も多いのが現状なんで、かなり期待してます!
もちろんできるだけ貢献するつもりですが。

Wicketは最初は馴染みにくいですが、慣れると拡張性の高さや、Ajaxの簡単さ、デザイナとの分業のやりやすさとか仕事でもかなり良いですよ!