2008-01-01から1年間の記事一覧
勉強会に参加した皆様お疲れ様でした。 また、私の拙いLTを静聴頂きありがとうございました。懇親会ではえらいたくさん人が居たので半分も喋って無いですが、楽しかったです。 余裕で終電逃して盛り上がってた方々が羨ましい…子持ちは厳しいのです。 こうい…
勢いで更新。久しぶりのmaven2ネタ。 maven2導入TIPSその3〜社内リポジトリ - 凡人プログラマでやった社内リポジトリを立てるときに必須の設定。 以下のsnapshots要素以下の設定です。 <repositories> <repository> <snapshots> <enabled>true</enabled> <updatePolicy>always</updatePolicy> </snapshots> <id>myrepository</id> <name>myrepository</name> <url>http://myrepositry.com/</url> </repository></repositories>
私事でしばらく更新できませんでした… 確認も怠っていて久しぶりに見ると、wicketの余計なお世話に絶望した!wicket1.3のナンバーフォーマットのバグ - 凡人プログラマにwicket本執筆中のid:t_yano様からコメントが! こんな過疎ブログにコメントして頂いた…
上記、ナンバーフォーマットのバグについて、最初は気軽にあー、バグってたなー書いとこうとおもってただけなんですよ。 で、エントリ書き終わって気づいたら1時間半経過( ゚д゚)ポカーン書き始めると 最新版で修正されていたか いつからバグってたか ーちょっとバ…
PropertyModel等でBigDecimalにマッピングしたTextFieldを作って、10000000…と入れてみて下さい。100,000,000,000,000,000,000,000,000,000とフォーマットして表示されるようになっているのです。 ちょっと動作を追ってみましたが1.3.0はフォーマットしなか…
ハマリましたので備忘録。現象 IEでのみCookieが消えない よく確認するとローカルのJettyではIE、FireFoxともにOKで、共有テスト機のJBOSSでのみ発生していたのでIE+JBOSSでのみ発生していた。原因 無駄にCookie#setPath("")していた。 クッキー発行時はPa…
ひっそりとリリースされてました。メーリングリストはあまりの量にまったくついて行けないので、いつもはhttp://www.martijndashorst.com/blog/で気づいているんですが、QuickStartを見に行って偶然気づきました。 バグ修正20以上、Improvement(どう訳すん…
断言しますが、複数人で開発している場合は社内リポジトリは必須です!! 公開リポジトリに無いjarの登録 社内ライブラリの登録場所 特にこれらは超重要。 ちなみに公開リポジトリに無いjarの登録については登録する場所を全員で登録しておいた方がいいです…
前回のjasperreportsみたいなpom.xmlを作ってしまうと、そのプロジェクトに依存する方が大迷惑だというのはわかったけど、ならどうすればいいんだ?という話が今回。 (SCOPEの方が基礎っぽいので、TIPSとしてはoptionalを優先) 結論を言うとoptional依存に…
序を書いてから余裕で10日放置してやっとその1。 結構長期間のデスマが一昨日からの徹夜作業でほぼ終了したので、今後はもうちょっと書ける…はず。 だけど、来週から子供が保育園に通いはじめ、朝は送りという大役が待っているから平穏なのは今週だけかもし…
超遅レスながら、http://java-ja.yoshiori.org/index.php?%E7%AC%AC%E4%BC%8D%E5%9B%9Eに行ってました。 予想よりもくだけた雰囲気でさすがjava-jaと思いつつ隅で聞いてました。 飲み会も行ってみたかったのですが、常にデスマ気味な子持ちプログラマには時…
最近月一ペースですね。 http://wicket.apache.org/news.html#News-wicket1.3.2今回はメンテナンスリリースで、ちょこちょこ機能修正もあるみたいですが、大きなトピックは無さそうですね。
1.3では「Validationの実行前」に入力値をモデルオブジェクトへ変換する際にエラーが起こるとそこでValidationをやめてしまうようだ。 ちなみに、1.2.6ではValidationが動くため、勝手に正規表現でValidationを作成して、エラーメッセージを自分で作って表示…
ちょっと恥ずかしくなったので素直にid名に変更しました…
id:t_yanoさんがWicket本を書いているらしいです! http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20080217/1203263990 Yahoo! JAPAN 今でこそ開発に困らない程度は理解したし、開発者のWicketブログで情報収集したりしてますが、始めた当初はブログの導入と英語ページしか…
さて、クラスタリング対応との事で、検証してみた。SessionStoreがクラスタ対応ならAPサーバにクラスタ機能なくてもクラスタリングできるってことっすよね????はい、検証内容は以下。結果からいうとダメ。WebApplicationの設定 @override protected ISes…
http://martijndashorst.com/blog/2008/02/06/apache-wicket-131-is-released/最も重要な機能追加と書いてあるのが以下。 https://issues.apache.org/jira/browse/WICKET-1272DiskPageStore(Wicketのセッションのファイル永続化実装)がクラスタリング に対…
すみません。実は書く前に謎じゃなくなってしまいましたで、なにがあったかというと、かなり気になっていたこの機能を試そうとしたわけです。まず↓のサイト参考にさせてもらって設定。 http://www.gside.org/blowg/e/user/tma/entry/200711272228/;jsessioni…
SessionStoreの謎1の続きです。デフォルト設定(DiskFileStore使用) 当然コード上はUndoPageVersionは20。単なるカウンタを表示するページを作成し、30回更新。 戻るボタンが可能な回数を測定。30回!?うーん。実際使用するHttpSessionStoreに変更。 Undo…
まずは1.2.6時代にテンプレートとしてまとめた、WebApplicationのテンプレートを1.3に移植。 http://cwiki.apache.org/WICKET/migrate-13.html を参考に順次設定方法が変わっていたのを解消していくと… getPageSettings().setMaxPageVersions (Page毎にセッ…
仕事でwicket使ってるので1.3についてはちょこちょこ情報集はしてましたがの使用は我慢してました。 家で遊びでいじってみたいところなんですが、新米父親プログラマで公私ともヒマ無く…ここで、ちょっと先のリリースの案件の開発が開始。開発メイン担当も信…
jQuery1.1.2を使っていたプロジェクトに、1.2.1を入れてみました。 (ちょっと無謀ですが、まぁ開発中なんで…)するともともとサイトのHTMLを作っていたデザイナーさんから苦情が。「スムーズスクロールしないよ〜」そう、ロジックに関係無いところを見てい…
さー、始めたばかりなのに横道にそれて、ケーキの紹介。広尾 ラ・プレシューズ http://www.la-precieuse.com/私はモンブランとチョコケーキが大好きです。 東京近郊有名店をかなり含む数十店舗でモンブラン食べてきましたが、ここのが一位です。 つまり私に…
今日は担当サービスのちょっとした機能追加リリース日で、 リリース関連のルーチンワークや打ち合わせに忙殺。ふぅー。ただ、ずーっと懸案だった統一手順でのデプロイスクリプトができたのが収穫でした。 (UNIX弱者のため、スクリプトのコア部分はサーバ管…
待たずに自分でもっと動けと怒られそうですが… id:t_yano:20080114Apache Wicketユーザグループが始まったそうです!さっそくML登録しました。実は私は会社でWicketで業務アプリを作ってます。(1.2.6なのでApache Wicketでは無いですが) 実際に運用してる…
実装にあたってRESTフレームワーク調べて見た。とは言っても英語力貧弱な身なので、まだまだ理解しきれてないと思うけど、印象まで。 RESTlet(http://www.restlet.org/) 結構良い…けど後述のJSR311ベースの方が好み。アノテーションベースじゃないのでいった…
正直言って、オライリーの本を自分で買うのは初めてです。上司:社内情報の取得をサービス化しよう 私:SOAPか…今流行りつつあるRESTっすかね 上司:SOAP…と言いたいところだけど、こないだWindowsと相互接続ではハマったからなぁ。 私:そんじゃRESTで。(…
依然ちらっと書いてた事がありますが、まったく続かず。 ちゃんとしたプログラマを目指して、日々開発の覚え書きや技術まとめをメインに頑張って書いてみたいと思います。まだまだ半人前のつもりのタイトルだけど、ちょっと大げさすぎたかも。